コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

エコクラフトバンドの作り方や編み方、教え方を学び、自分で考える力を持つ、教室を開ける講師を育成しています。

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

  • (一社)日本紙バンドクラフト協会とは
    • 事業内容
    • 代表プロフィール
  • 無料メール講座
  • 資格取得講座
    • 体験レッスン
    • 基礎コース
    • 初級コース
    • 中級コース
    • 上級コース
    • アドバンスコース
    • トリリアムメソッド(R)認定講師講座
  • 認定講師一覧
  • 講師派遣
  • 受講生さんの声
  • お問合わせ

Hidemi Murakami

  1. HOME
  2. Hidemi Murakami
クラフトバンド体験レッスンの様子
05/22/2022 / 最終更新日 : 05/27/2022 Hidemi Murakami 体験レッスン

クラフトバンド東京教室 体験レッスン参加者さんの声

「トリリアムメソッドアカデミーの体験レッスンに興味があるんだけど、どんな感じなのかな」 「わたしが行っても大丈夫かな」 「先生や、レッスンの雰囲気ってどうかな?」 トリリアムメソッドアカデミーに通ってみたいけど、レッスン […]

クラフトバンドバッグ
05/16/2022 / 最終更新日 : 05/17/2022 Hidemi Murakami プレミアム動画レッスン

端の縦ひももまっすぐなきれいな作品ができます

トリリアムメソッド(R)アカデミーをご自宅で動画で学ぶ【プレミアム動画レッスン】 素敵な受講生さんたちと、楽しくやり取りをさせていただいています。 少しづつみなさんが作ってくださった作品をご紹介していこうと思います。 今 […]

四つ目崩し編みのかご
05/13/2022 / 最終更新日 : 05/13/2022 Hidemi Murakami 紙バンド作品

四つ目編みの枠 その後

先日、四つ目崩し編みのかごを作るために、枠を作っていることを書きました。 その枠の、その後のお話です。 上の記事内の写真で、真ん中に写っていたターコイズグリーンの枠は、こんなかごになりました。 色合いがとっても好きな感じ […]

クラフトバンド楕円底の編み方
05/12/2022 / 最終更新日 : 05/12/2022 Hidemi Murakami 中級コース

クラフトバンドですき間のあかない楕円の底を編む

こんなことを思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。 きちんと編めた楕円底ってこんな感じです。 どこにもすき間がなく、きっちりしっかりしまっています。 さしひもの前後も、すき間があいていません。 触ってみると、しっかり […]

はじめての紙バンド校正
05/10/2022 / 最終更新日 : 05/10/2022 Hidemi Murakami トリリアムメソッド®アカデミー

認定講師さんたちが自慢です

7月に、紙バンド初めてさん向けの本を出版させていただくことになりました。 GW直前に、校正のご依頼を受けました。 わたしは、そういうことがとっても苦手なので、出版が決まってからずっと校正はこの方に頼もうと思っていた方々と […]

05/09/2022 / 最終更新日 : 05/09/2022 Hidemi Murakami トリリアムメソッド®アカデミー

編み方を知るだけでなく

トリリアムメソッド(R)アカデミー (紙バンドクラフト講師養成講座)は、編み方を学ぶだけの講座ではありません。 例えば、この丸編み。 まずは編み方(編む手順)をお伝えします。  編み方になれたら、どう […]

クラフトバンド かけ編み
05/08/2022 / 最終更新日 : 05/08/2022 Hidemi Murakami トリリアムメソッド®アカデミー

考えることが普通です

まずはこちらのブログをお読みください。 落としもの トリリアムメソッド(R)アカデミー(紙バンドクラフト講師養成講座) では、わたしが伝えたことを、受講生のみなさん、一生懸命メモしながら受講してくださいますが そのメモが […]

クラフトバンドで作った斜め網代編みのバッグ
05/05/2022 / 最終更新日 : 05/05/2022 Hidemi Murakami 紙バンド作品

マニアじゃなくても作れる斜め網代編みのバッグをクラフトバンドで作りました

インスタグラムやネット上で見かける斜め網代編みのバッグ、素敵ですよね。 でもその多くは、細いバンドで作ってあります。 器用な人や細かい作業が好きな人、クラフトバンドを作り慣れてどんどん変わった編み方に挑戦したいマニアなら […]

04/30/2022 / 最終更新日 : 05/01/2022 Hidemi Murakami 紙バンドお役立ち情報

クラフトバンド作品を作る時の色合わせのコツ

(一社)日本日本紙バンドクラフト協会公式ラインアカウントから と、ご質問をいただきました。 わたしは特に色について勉強したわけではありませんが、わたしが経験する中で感じたことやわかる範囲で、クラフトバンド作品を作る時にど […]

04/28/2022 / 最終更新日 : 04/28/2022 Hidemi Murakami 上級コース

作り方のポイントを学ぶので、他の形にも応用できます

トリリアムメソッド(R)アカデミー上級課題のハートのかご。 ご自身でも「私、がんばった!」と言ってらっしゃったとおり、とてもきれいにハートに仕上がりました。  この写真のハートは、ちゃんとハート型ですが、作り方 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

最新記事

クラフトバンド体験レッスンの様子
クラフトバンド東京教室 体験レッスン参加者さんの声
05/22/2022
クラフトバンドバッグ
端の縦ひももまっすぐなきれいな作品ができます
05/16/2022
四つ目崩し編みのかご
四つ目編みの枠 その後
05/13/2022
クラフトバンド楕円底の編み方
クラフトバンドですき間のあかない楕円の底を編む
05/12/2022
はじめての紙バンド校正
認定講師さんたちが自慢です
05/10/2022

カテゴリー

  • トリリアムメソッド®アカデミー
    • 体験レッスン
    • 初級コース
    • 中級コース
    • 上級コース
    • 研究科
    • プレミアム動画レッスン
    • 部活
  • 受講生さんの声
  • 紙バンドクラフトレッスン
    • オンラインレッスン
    • 通信講座
    • ご依頼いただいたイベントレッスン
  • 紙バンドクラフトあれこれ
    • クラフトバンド無料レシピ
    • きれいに作るコツ
    • 道具のこと
    • 紙バンドお役立ち情報
  • 紙バンド作品
  • 考え方
  • 思うこと
  • 未分類
無料メール講座
村上秀美ブログ
パピエットについて

craftkouboutrillium

紙バンドがもっとうまくなる基礎からきちんと学べる教室村上秀美 満足できる紙バンド作品を作りたい方へ きれいに作るワンポイントをお伝えしています。 ▪️のべ9,500名以上にレッスン ▪️「みんなの紙バンド雑貨」vol.1〜4にレシピ提供 ▪️認定講師46名輩出 🧸ディズニーとダッフィーが大好き

紙バンドがもっとうまくなる基礎からきちんと学べる教室村上秀美
かけ編みの編み方をYouTubeに載せました。
⁡
⁡
紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡
⁡
かけ編みの編み方を
YouTubeにのせたので
見てみてくださいね。
⁡
⁡
対面レッスンでも
なかなか覚えるのが難しいので
⁡
本などをみて編んでいて
⁡
わからない💦って
⁡
なった時に
辞書や教科書のかわりに
みてもらえるとうれしいです♡
⁡
⁡
いろいろなタイプの方が
いらっしゃるので
2つのやり方をのせました。
⁡
⁡
ご自身でしっくりくる方で
やってみてください😊
⁡
⁡
〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
#かけ編み
#トリリアムメソッドアカデミー
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
#トリリアムメソッド®️
たてあみのバッグ 紙バンドがもっと たてあみのバッグ

紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。

フリーレッスンで
受講生さんが作ってくれた
縦編みのバッグ

少し個性のある
ストライプのバンドを使って

とても素敵に完成させてくださいました💕

使うのは、秋かな
なんておっしゃってましたが

今からでも大活躍しそうです^^

〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#トリリアムメソッドアカデミー
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#縦編み
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトバッグ
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
#トリリアムメソッド®️
#かごバッグ
タイトル 決まりました!
⁡
⁡
紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡
⁡
この夏
⁡
㈱日本ヴォーグ社様より
村上秀美の本を
出版して
いただくことになりました。
⁡
⁡
タイトルは
⁡
【基本の編み方で作る はじめての紙バンド】
⁡
⁡
今までになかった
本当の
紙バンド初心者さんのための本です。
⁡
⁡
⁡
難しい編み方をしなくても
基本の編み方だけで作る
かわいい作品を
紹介しています。
⁡
⁡
⁡
これから少しづつ
お知らせしていきますので
楽しみにしていてくださいね。
⁡
いろいろな企画も
考えているので
お楽しみに💖
⁡
⁡
〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#トリリアムメソッドアカデミー
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
#トリリアムメソッド®️
四つ目くずし編み
⁡
⁡
紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡
⁡
四つ目くずし編みで
かごを作ってみました。
⁡
バンドが細くて
ぜんぜんきれいにできない😥
⁡
⁡
わたしは、細かさを追求しているのではなく
誰でも簡単に
かわいい作品が作れることを
目指しています。
⁡
⁡
ぶきっちょさんでも
眉間にしわを寄せなくても
⁡
ふふん♪って
楽しく
⁡
四つ目くずし編みの
作品が作れるといいな♡
⁡
と思って
バッグも作ってみました。
⁡
⁡
底も四つ目くずし編みです😊
⁡
⁡
もうちょっと改良して
レッスンで作ってもらおうっと。
⁡
⁡
〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
#四つ目編み
#四つ目崩し編み
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
#トリリアムメソッド®️
教えてもらえないの?! 紙バンドが 教えてもらえないの?!

紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡

トリリアムメソッドアカデミーは
作り方ややり方を教えてもらえません。

もちろん、初めてその編み方が出てきたときは

どうしてそうするのか📒
や
なぜ、こうしたほうがいいのか✏️
まで
お伝えしますよ^^

でも、一度習ったことは

次からはまず
ご自身で考えていただきます。

そしてその後
理由まで、答えあわせをします。

それは
トリリアムメソッドアカデミーは
単なる紙バンド教室ではなく

基礎からしっかり学ぶ
スクールだからです。

自分で考えることが
本当の力になります。

とは言え
わからない時は「わからない」
といっても平気🤗だし

何度も同じことを聞いても
大丈夫😊

何度も繰り返し学ぶことで
だんだん身についていきます。

〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡

#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
#トリリアムメソッド®️ 
#トリリアムメソッドアカデミー
感動で涙 出そう・・・✨ 紙バンド 感動で涙 出そう・・・✨

紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。

7月に
紙バンド初めてさん向けの本を
出版させていただくことになりました。

GW中
認定講師さんたちに
校正をお願いしていたのですが

それが戻ってきて
見てみると

そんなところまで見てくれたの?😮

っていうくらい細かいところまで
チェックしてくれてて

感動で涙が出そうでした✨

いろいろ抜けてるわたしでは
気づけなかった所まで
見てもらえて

本当に、ありがたく
感謝の気持ちでいっぱいです💖

いつも思うんだけどね・・・

トリリアムの
一応(笑)代表のわたしは
本当にヘッポコなんだけど

認定講師さんはじめ
メンバーさんが
本当にすばらしい方ばかりで✨✨✨

みなさんのおかげで
いろいろやっていけてます。

本当にいつもありがとうございます♡

メンバーさん達のお人柄の良さが
(一社)日本紙バンドクラフト協会の
自慢でもあるんですよね〜💝

〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
#トリリアムメソッド
#トリリアムメソッド®️ 
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
うまく作れないのは、自分が下手だから、と思っていませんか?

紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡

そうではなくって
実は、レシピ自体が
難しいものが多いんです。

「初心者でもできるって書いてある
キットを買ったけどできなかったんです。」

実際に見せてもらうと
ぜんっぜん(笑)初心者向けではない

そんなことを何回も経験しています😅

初心者さんは
たてに立ち上がっているバンドが
太いものを選ぶと
比較的編みやすいですよ😊
⁡

本当の
初心者さん向けの本が
7月に発売されることになりました✨

ただ今、絶賛
校正中です。

楽しみにお待ち下さいね♡

〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡

#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
斜め網代編みのバッグ ⁡ 紙バンドが 斜め網代編みのバッグ
⁡
紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんとクラフトバンドを学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡
⁡
フリーレッスンに
通ってくださってる方々に
作ってもらえるように
⁡
12本幅で編める
斜め網代編みのバッグを
作ってみました。
⁡
最初から
最後まで
3本飛ばしになっているので
⁡
違和感なく
スッキリした印象です。
⁡
⁡
〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
#斜め網代編み
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#クラフトかご
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
⁡
クラフトバンドの色合わせのコツって?
⁡
紙バンドがもっとうまくなる!
基礎からきちんと学べる教室 
⁡
村上秀美です。
⁡
⁡
(一社)日本紙バンドクラフト協会
公式ラインアカウントから
ご質問をいただきました。
⁡
⁡
わたしは特に色について
勉強したわけではありませんが
⁡
わたしが経験する中で感じたことや
わかる範囲で
⁡
クラフトバンド作品を作る時に
どんな風に色合わせをしているか
⁡
をお伝えします。
⁡
⁡
色相、彩度、明度を色の三属性というそうです。
⁡
それらが
⁡
似ているもの
共通点があるもの
⁡
を選ぶと失敗がありません。
⁡
⁡
割合も大切です。
⁡
ベースカラー:65〜75%
メインカラー:30〜20%
アクセントカラー:5%
⁡
ぐらいで考えてみましょう。
⁡
⁡
⁡
色合わせを考えるときに
注意することが2つあります。
⁡
1つ目は
色は単体で見たときと
組み合わせた時で
印象が変わること
⁡
2つ目は
紙バンドがこよりを集めてできていることと
作品を作るには、編むという作業をすること
⁡
⁡
⁡
そして
色は心など複雑な要素が関係するので
理論だけ知っても
実は難しいのです。
⁡
⁡
⁡
ブログでは
色合わせについて
より詳しく説明しています。
⁡
ストーリーズのリンクから
ご覧くださいね。
⁡
⁡
〜〜〜〜〜
⁡
💡クラフトバンドをきれいに作る
ワンポイントをお伝えしています。
⁡
他の投稿はこちらから⬇️
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
*
⁡
紙バンドをきれいに作るための
7つのヒントプレゼント🎁
⁡
プレゼントのお受け取りは
@craftkouboutrillium から
プロフィール欄のURLをタップしてね。
⁡
⁡
*
⁡
⁡
フォローお待ちしています💕 
@craftkouboutrillium
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡#トリリアムメソッド®️ 
#紙バンド教室
#クラフトテープ
#エコクラフト
#エコクラフト教室
#エコクラフトバッグ
#エコクラフトかご
#クラフトバンド
#クラフトバンド教室
#クラフトバンドバッグ
#クラフトバンドかご
#紙バンド
#日本紙バンドクラフト協会
#一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
さらに読み込む Instagram でフォロー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ エコクラフトへ
にほんブログ村

  • ホーム
  • (一社)日本紙バンドクラフト協会とは
  • ブログ記事
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 一般社団法人日本紙バンドクラフト協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • (一社)日本紙バンドクラフト協会とは
    • 事業内容
    • 代表プロフィール
  • 無料メール講座
  • 資格取得講座
    • 体験レッスン
    • 基礎コース
    • 初級コース
    • 中級コース
    • 上級コース
    • アドバンスコース
    • トリリアムメソッド(R)認定講師講座
  • 認定講師一覧
  • 講師派遣
  • 受講生さんの声
  • お問合わせ
  • MENU
  • HOME
  • 体験レッスン
  • 無料メルマガ
  • お問い合わせ