コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

エコクラフトバンドの作り方や編み方、教え方を学び、教室を開ける講師を育成しています。

一般社団法人 日本紙バンドクラフト協会

  • 日本紙バンドクラフト協会について
  • トリリアムメソッド(R)アカデミーについて
    • 体験レッスン
    • 基礎コース
    • 初級コース
    • 中級コース
    • 上級コース
    • アドバンスコース
  • 受講生さんの声
  • 認定講師一覧
  • 企業団体の方へ
  • お問合わせ
  • 無料メール講座

クラフトバンド 編み方

  1. HOME
  2. クラフトバンド 編み方
クラフトバンド かけ編みかご
09/26/2020 / 最終更新日 : 11/15/2020 Hidemi Murakami 上級コース

紙バンドクラフトバンド講師になるために、編み方をたくさん覚えるだけではなく、より大切なこと

紙バンドの講師(先生)になって、お教室を始めるために重要なことはなんでしょうか? エコクラフトバンドの編み方をたくさん知っていること、難しい編み方を知っていることでしょうか? エコクラフトバンド紙バンドの編み方のルーツは […]

エコクラフト底の作り方
08/30/2020 / 最終更新日 : 11/15/2020 Hidemi Murakami きれいに作るコツ

エコクラフト手芸、かごが編みにくいのは

本を見て紙バンド(クラフトバンド)でかごバッグを編んでみたり、どこかで教えてもらったりした時に 「なんだか編みにくいな。」 「エコクラフト手芸ってこんなに作りにくいものなの?」 なんて思ったことはありませんか? わたしは […]

クラフトバンド 輪編みの編み方
08/13/2020 / 最終更新日 : 11/15/2020 Hidemi Murakami きれいに作るコツ

輪編みで紙バンド(クラフトバンド )を編む3つのポイント

紙バンド(クラフトバンド )で、大きな作品を作ったり、12本どりでかごやバッグを作る時、輪編みで編むことが多いです。 輪編みは、はじめに輪の大きさ(作品の外回りの大きさ)を決めてしまうので、途中ですぼまったり、広がったり […]

06/13/2020 / 最終更新日 : 06/14/2020 Hidemi Murakami 中級コース

レッスンで教えるとなると・・・

トリリアムメソッド(R)アカデミーも、中級になるとご自分で底を作って持ってきていただきます。 もちろん強制ではなく、心配なこと、不安なこと、あらためて聞いてみたいこと、などがある方は、レッスン中に作ってもらってもかまいま […]

クラフトバンド かけ編み
06/09/2020 / 最終更新日 : 09/26/2020 Hidemi Murakami 上級コース

お休み中に矯正しました!

緊急事態宣言中はお休みしていたレッスンが再開し始めています。 レッスンが始まってすぐに、左利きのOさんがお話ししてくれたのが「お休み中に、右利きに矯正しました!」ということ。 左利きの方は、編む方向が逆になります。 本な […]

クラフトバンド きれいな底の作り方
05/31/2020 / 最終更新日 : 06/07/2020 Hidemi Murakami きれいに作るコツ

中に入ってしまう原因はこんなところにも

クラフトバンド を編んでいると、「なぜか中につぼまっていってしまう」とお悩みの方も多いと思います。 “編み方が悪いのかな〜”って思ってるかもしれませんが、実はこんなところにも原因があります。 底が平らじゃないの、わかりま […]

無料メール講座
パピエットについて

最新記事

ブルーのクラフトバンド14mm
エコクラフトバンド初心者さんに知っておいてほしいクラフトバンドの太さ(幅)と長さの関係
01/04/2021
エコクラフト追いかけ編みの編み方
クラフトバンドでかごやバッグを編んだ場合の追いかけ編みの終わり方
11/29/2020
センスは生き方 エコクラフトバンドで素敵なかごやバッグを作るために
11/15/2020
エコクラフトカットの仕方
エコクラフトバンドの準備の仕方や便利グッズやアイデアを知る方法
10/24/2020
クラフトバンド かけ編みかご
紙バンドクラフトバンド講師になるために、編み方をたくさん覚えるだけではなく、より大切なこと
09/26/2020

にほんブログ村 ハンドメイドブログ エコクラフトへ
にほんブログ村

  • ホーム
  • 日本紙バンドクラフト協会について
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 一般社団法人 日本紙バンドクラフト協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • 日本紙バンドクラフト協会について
  • トリリアムメソッド(R)アカデミーについて
    • 体験レッスン
    • 基礎コース
    • 初級コース
    • 中級コース
    • 上級コース
    • アドバンスコース
  • 受講生さんの声
  • 認定講師一覧
  • 企業団体の方へ
  • お問合わせ
  • 無料メール講座
  • MENU
  • HOME
  • 体験レッスン
  • 無料メルマガ
  • お問い合わせ