飛ばし編みバッグ

飛ばし編みの編み方、市販の持ち手の付け方、丸みのある形に編む編み方のコツを知りたい方のための動画レッスンです。

トートバッグなどのように真っ直ぐに編むことができるようになったら、次は脇にカーブがついた形を編んでみたくなりませんか。

そんな1ランク上の編み方でも、動画レッスンなのでわかり易く、一緒に作っていただけます。

写真はバンブーの持ち手を使っているので夏らしい雰囲気のバッグです。

同じレシピでプラスティック製や木製の市販の持ち手を使って違うイメージを作ることも可能です。

ただし、どんな市販の持ち手でも使えるわけではないので、同じレシピで使える持ち手はどんなものなのか動画の中でお伝えしていますし、リアルタイムで質問にお答えしながら進んでいただけます。

【サイズ】
底24×11.5cm 高さ17cm(持ち手含まず)

【難易度】
★★★★☆ 中級〜上級者向け

【制作にかかる時間の目安】
7~8時間

【教材の形式】
動画 10~15分x10本

【レッスン価格】
8,800円(税込)

担当講師:松嶋 朝子

講師歴7年

大阪市淀川区でリノベーション民家のプチカルチャーセンター「アトリエ十日月」で教室を開いています。

「わかりやすく丁寧な説明で、楽しいレッスン」とお声をいただいていますか