レッスンのこと、紙バンドのお役立ち情報、代表理事村上秀美が思うこと、などをブログでお伝えしています。
大人の遠足で紙のまちへ
11/26/2023
体験レッスンの後、続けてもらうにはどういうふうにしてますか?
11/15/2023
老後は心豊かに
11/11/2023
予想していないことが起こった時、対応できるか
11/09/2023
紙バンドを多くの方に楽しんでいただくために
11/06/2023
レッスンを受けるとこんなふうに作品が変わります
11/04/2023
一人では、こんなふうには編めなかった
10/21/2023
紙バンド修行部でした
10/19/2023
生徒さんがやめちゃった
10/12/2023
より紙バンドを楽しみたい方へ
10/10/2023
紙バンドの先生に必要なこと
10/04/2023
楕円の底を作るときに気をつけること
10/03/2023
これをするかしないかで編みやすさが全然違う!
09/15/2023
上達が早い方の特徴
09/13/2023
気持ちのいい方に体験レッスンにきていただきました
07/27/2023
のめり込むほど濃厚で奥深い内容でした
07/20/2023
紙バンド大阪教室開講から7年
07/17/2023
「あれ?なんかおかしい・・・」
06/18/2023
カテゴリー
過去の記事は、こちらからもお読みいただけます
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2017年7月
- 2016年5月
- 17年6月