よりよいものをお伝えするため 日々、進化してます

そうそう、やっぱりそこだよね。

と、足元を見直したり、初心に戻ったり、ということが最近よくあります。

そういうメッセージに、気づけるか、気づか(け)ないか、というところって、大きいと思うので、気付けるやわらかい心でいたいと思います。

かんたん シンプルな編み方で、かわいい紙バンド作品ができる♪ 村上秀美です。

楕円底のかご

上の写真のような、くさりの縁飾りの最初と最後を繋ぐのって難しいですよね。

特にはじめの頃はやり方がわからないので、一生懸命、手順を追うことになると思います。

手順通りにやって「できた!」と思っても、見直すと大きさがバラバラになってしまってた

なんて、ちょっと悲しくなることもありますよね。

トリリアムメソッド (R)アカデミーを動画で学ぶ「プレミアム動画レッスン」

その受講生さん達の多くも

「縁飾りの最初と最後のくさりの輪の大きさが揃わない」

とお悩みでした。

「どうしたらいいですか?」

とご相談いただき

「少しづつずらしてみてくださいね。」

と文章でお返事をしていました。

でも、「文章よりもやってみた方がわかりやすいよね!」と思い

ちょうど、受講生さんが作品を添削に送ってくださったので

その作品を使わせていただき、大きさの揃え方の動画を撮りました。

そして、みなさんに見ていただく動画に追加しました。

クラフトバンド縁鎖編み

上の写真は、動画を撮り終えて、くさりの大きさが揃ったものと、その前のものを比べたものです。

before より after の方が、全体的にくさりの大きさが揃っていますよね。

その間の工程を丸ごと動画に撮りました。

わたしがやり直している様子を、そのまま見ていただくことができるので、文章でお伝えするだけより、理解しやすいんじゃないのかな、と思います。

トリリアムメソッド (R)アカデミーを始めて、7年

プレミアム動画レッスンが3期目 受講生さんとともにアカデミーは進化してきました。

もちろん、その時、その時の最大限のものをお伝えしてきました。

でも、多くの方と接すれば接するほど、もっと詳しく伝えなければいけないところが出てきたり

ここは、理解してもらいにくいんだ、と気付くところも出てきます。

また、受講生さんのお声に耳を傾けることも大切にしています。

なので、ご質問いただいた内容を反映させたり、より良いやり方を研究したりして、アカデミーの内容は日々進化しています。

今回の動画の追加も、その進化の一つです。

「わたしの持っているものは、すべて出し惜しみなくお伝えしよう」と思って、アカデミーを始めました。

そして、その思いは今も変わりません。

トリリアムメソッド (R)アカデミーは「紙バンドがもっと上手くなりたい」と本気で思っている方のお力になれる講座だと思っています。

基礎から紙バンドを学んで、自画自賛できる作品を作れるようになりたい方

紙バンドの先生になって、紙バンドの楽しさを一緒に伝えてくださる方

ますます進化を続けるトリリアムメソッド (R)アカデミーで一緒に学んでみませんか?

まずは、体験レッスンにいらしてくださいね。

お伝えする内容の進化にあわせて、価格の改定を予定していますが、9月中の体験レッスンにご参加いただいた方は、アカデミーをお得に受講できます。

トリリアムメソッド (R)アカデミーの記事

六つ目華あみ動画レッスン
もっと六つ目を楽しもうの会ZOOMレッスンでしたNew!!
研究科
もうワンステップ上の技術をNew!!
初級コース
そうだったんだぁ~ いつもなんでかな?って思ってましたNew!!
アドバンスコース
わたしって天才かも!って思っただけど・・・New!!
初級コース
どうしてここからなんですか?New!!
初級コース
覚えるのではなく、理解すること