レッスンのこと、紙バンドのお役立ち情報、代表理事村上秀美が思うこと、などをブログでお伝えしています。
保護中: こます結びのかご動画レッスン動画視聴ページ
02/19/2025
激変しました!【紙バンドクラフト講師養成講座 アドバンス1】
02/11/2025
自分の世界、狭めていませんか?
02/10/2025
先輩のレッスンを間近で見られる貴重な環境
02/07/2025
紙バンド作品にリボンやレースをつける方法
02/06/2025
紙バンド上達の近道
02/03/2025
きれいな仕上がりのコツ 紙バンドのかご作り押さえておきたい2つの基本
01/30/2025
先生に教えていただいた通りに編んだらきれいにできました
01/28/2025
紙バンド教室の先生の働き方
01/27/2025
本では理解出来なかった事や洗濯バサミの止め方など、とても勉強になりました
01/24/2025
鉄線編みをまっすぐ立ち上げるために
01/23/2025
こます結び(ゴッドアイ)のかごの作り方オンラインレッスンでした
01/22/2025
同じ時間を使うのなら
01/21/2025
花結びや石畳編みの編み方を理解する方法
01/20/2025
見守ることも大切
12/27/2024
何が正解?
12/26/2024
いろいろなタイプの方への先生の接し方などを見ているだけですごく勉強になります
12/25/2024
何か違和感を感じる時は
12/24/2024
オリジナル作品研究部でした
12/23/2024
カテゴリー
過去の記事は、こちらからもお読みいただけます
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2017年7月
- 2016年5月
- 17年6月