すぼまっていると思っても、これはやらないでください
こんにちは。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です。
かわいい紙バンド作品を“かんたん♪ シンプル”な編み方で作る方法をお伝えしています。
ここらへん、ちょっとすぼまってるかも?
なんて思いながら編み続けていませんか?

もしかしたらすぼまってる??
いやいや気のせいかも??
いや、気のせいだと思いたい!!
もちろん、そのお気持ちは、すご〜くわかります。
でも、そう思いながら編み進めても、やはりそれは、気のせいではなく・・・(笑)
そしてそんな時、「ソレ、やっちゃうとよけい形が悪くなる」ということをやっている方が、すごく多いです。
ちょっとすぼまってるかも?と思った時に
- やってはいけないこと
- それはどうしてか
- では、どうしたらいいのか
を、動画で解説しました。
ここを押して↓ ご覧ください。
自分が感じた“すぼまっているかも???”は正しい事が多いです。
そんな時は、早めにほどいて編みなおすのがきれいに作る近道です^^
きれいに作るコツの記事
紙バンド輪編みの継ぎ目どこまで隠す?クラフトバンド作品を“きれい”に見せるコツ
10/22/2025
クラフトバンドが編んだ時に足りなくなる原因は紙バンドの幅の違いかも?
10/19/2025
『本の作品と違う満足感』〜それは“作りやすさ”を大切にしているから
10/15/2025
紙バンドのかごやバッグの縁をきれいに仕上げる方法
09/15/2025
紙バンド作品 角がきれいにできないのには理由があります
12/16/2024
不器用だからこそ届けられる、楽しさと作りやすさ
12/06/2024









