縁を折り曲げる順番はありますか?

こんにちは。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です。

かわいい紙バンド作品を“かんたん♪ シンプル”な編み方で作る方法をお伝えしています。

紙バンド作品を作る時、内側と外側に縁を折り曲げて始末する方法があります。

その時によく聞かれるのが

「折り曲げる順番はありますか?」

ということ。

先日のレッスンでも、トリリアムメソッド(R)アカデミー初級受講中のSさんが

「縁の始末をする順番ってあるんですか?

例えば、外側に曲げるのからとか、真ん中から均等にとか」

と、ご質問されました。

Sさんが作っていたのは、この課題作品です。

クラフトバンド四角いかご
トリリアムメソッド(R)アカデミー(講師養成講座)初級課題

実は、この縁始末の方法、折り曲げてボンドでとめていく順番があるんです。

中からとか、外から、とかじゃないですよ。

「こういう理由があるからこの順番で」という順番があります。

でも、あえてこの課題ではその方法をお伝えしていません。

次の課題作品の方が、その理由を実感できるので次の課題作品でお伝えしています。

これを知っていると、きれいにすっきりとした縁始末をすることができます。

この縁始末の順番は、長年わたしが紙バンド作品を編んできた経験から得たこと。

受講生さん達には、そんなわたしの経験から得た裏ワザをたっぷりとお伝えしています。

日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド(R)アカデミーは

基礎から紙バンドを学べる唯一のスクールです。

きれいに作るための基本を理論的に、ていねいに学ぶので

「ポイントの通りに作っただけで、今までと全く違う作品が生まれ、本当に鳥肌ものでした!!」

とのお声をいただいています。

トリリアムメソッド (R)アカデミーの記事

初級コース
そうだったんだぁ~ いつもなんでかな?って思ってましたNew!!
初級コース
どうしてここからなんですか?New!!
初級コース
覚えるのではなく、理解すること
初級コース
自分が下手だからだと思っていました【紙バンドクラフト講師養成講座初級】
初級コース
自分が思ってるよりも、もっとゆるくて丁度いい
初級コース
老後は心豊かに