華編みの縁飾りの仕上げ方

トリリアムメソッド(R)アカデミー(講師養成講座)の課題の中で、多くの方が「難しい・・・」とおっしゃるのが、中級の華編みの縁飾りの仕上げです。

華編み縁かざりのかご
トリリアムメソッドアカデミー受講生さんの作品

多くの方が、「編み始めと編み終わりを重ねて止める」というふうにしていると思います。

もちろん、それでもかまわないと思うのですが、せっかくならもう少しきれいに仕上げよう、とアカデミーでは、つなぎ目がわからないように仕上げます。

この日のレッスンでこの課題に取り組んだUさんも、最初は

「難しい・・・。切ってはいけないところを切ってしまったかも・・・。」

とおっしゃっていました。

クラフトバンド 講師養成講座名古屋教室

わたしも最初はドキッとしましたが、よく見せてもらったら、切ってはいけないところではなかったので一安心。

そこから、4本あるバンドの流れを

「このバンドはどこへ繋がる? このバンドはどのバンドと同じ?」

と、1つづつ確認していきました。

確認ができたら、不必要なバンドはカットして、必要なバンドどうしをはり合わせるという作業に入っていきます。

最初の2本ぐらいは、わたしと一緒に考えていましたが、だんだんと要領を得たUさんは、最後には、自分でバンドの流れをしっかり観察して

「これがここの下を通るんですね!」

と、お一人で仕上げてくださいました。

「これは、復習をしっかりやらないと!」

とおっしゃっていましたが、この仕上げは手順を覚える復習ではありません。

ちゃんと自分で、紙バンドの流れを理解して、考える復習です。

そうすることによって、この縁の仕上げだけでなく、他の場面でも考えることができるようになります。

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会 トリリアムメソッド(R)アカデミーは、ただ編めるようになるための講座ではありません。

基礎からていねいに、理論的に学ぶことで【自分で考える力】を育てます。

日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド(R)アカデミーでは

きれいに作るためのちょっとしたコツから教え方まで、基礎からていねいに学ぶことができます。