東京教室でした
今月の東京教室。
2日間とも、少人数での開催でした。

少人数だと、受講生さんとのキョリが縮まりますね。
今のご時世、物理的な距離は縮めないほうがいいので、ココロの距離です^^
トリリアムメソッド(R)アカデミー初級を始める方がいらっしゃったので、紙バンド(クラフトバンド )を準備するためカットするのにどうしたら効率よくできるか、間違いなくできるか
縁処理をする時は、どうしたら手間取らずできるか
など、普段あまり話さない時短技的なことをたくさんお話ししました。

というのも、もともと不器用で、きっちりしなくても大体でできるから紙バンド(クラフトバンド )にはまったわたし。
そんなに丁寧に計ったりしないんです。
でもトリリアム メソッド(R)アカデミー受講生さんは、きっちり丁寧に作りたい方が多いので、みなさん、きちんと計りたい(笑)
わたしがふだん「ここはこんなふうに適当でいいのよ」とお伝えしても受け入れてもらえません(笑)
でも、少人数だと受講生さんも、人数が多いと言いにくいことも言えちゃうのかな?
いろいろ聞いてくださったので、たっぷりお答えしました。
そしてこの動画のこともおもしろかった〜!と話題に^^
「先生は他の教室だと怖いんですか?」というお言葉や「怖いなんて思ったことないです」というお言葉もいただいて、ホッとしました♡