必ず褒められる!六つ目華編みの作品紹介

こんにちは。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です。

先日、六つ目編みが編めるようになるとそこからもっと様々な模様が編めるようになるということをお伝えしました。

六つ目編みにさしていく模様の中で、多くの方が目にして、素敵だなぁ、と思うのが六つ目華編みだと思います。

今日は、その六つ目華あみの魅力をお伝えします。

六つ目華編みは、色合わせを無限大に楽しめる

六つ目華あみの1番の魅力は、色合わせが無限大に楽しめるということ。

この4つのバッグを見てください。

この4つの作品は、すべて同じ編み方(六つ目華あみ)で編みました。

でも、違う模様に見えませんか?

色が変わるだけで、こんなに違う印象になるなんてすごくおもしろいですよね。

“どんな色をどこに使うか”で、こんなに楽しめる作品は少ないと思います。

六つ目華あみを作った受講生さん達も

「模様がきれいで楽しい。」

「色選びの段階から楽しめる。」

「色だけでこんなに変わるので、いくつも作りたくなる。」

と、おっしゃっていました。

六つ目華編みのバッグギャラリー

わたしのレッスンで、六つ目華あみのバッグを作った方々の作品を見てみてください。

ほんの一部の作品ですが、どれも素敵ですよね。

あなたなら、どの色で編んでみたいですか?

六つ目華編みのバッグを持っていると褒められる!

受講生さんに六つ目華あみのバッグを作って、どうだったか?を聞いてみました。

ほとんどの方が、言われていたのが

「六つ目華あみのバッグを持っているとすごい!と褒められる」

ということ。

上級のイメージ、手が込んでいて難しそうに見えることから、やはり持っていると「すごい!」と褒められるようです。

「普通のクラフトバッグを持っている人は多いけど、六つ目華あみのバッグを持ってる人って、少ないないよね。」

と、言われた方もいました。

誰でも作れるものではないから、注目度も上がりますね。

それと同時に

「自分がここまで編めるようになった!」

と、自信につながったという方も多かったです。

「いつかは編みたい、憧れのバッグ」と言われる方も多い六つ目華あみのバッグ。

そんな素敵なバッグが編めるようになることで、ステップアップできたことを実感でき、自信にも繋がりますね。

だけど

「挑戦してみたけど、難しすぎて挫折した・・・」

「難しそうだから、やっぱり上級者さんじゃないと作れないよね?」

なんて思っていませんか?

もちろん、一人で本を見て、では難しいと思います。

挫折するのも、もっともだと思います。

でも、ポイントを押さえたわかりやすい作り方なら、作れるようになりますよ。

簡単な編み方とわかりやすい説明で六つ目編みを学び、六つ目華あみのバッグが作れるようになる【六つ目華あみ動画レッスン】を開講中です。

丁寧でわかりやすい動画で学んで、六つ目華あみのバッグを作って、あなたも「すごーい!」って褒められちゃってください。