石畳み編みに「逆編み」は必要ありません

一気に季節が進みましたね〜。

とたんに、手が乾燥してきてます。

わたし、子供の頃からシワシワで血管が見える手だったので、きれいな手の人がすごくうらやましいです。

少しでもシワを隠すように、ハンドクリームは必需品^^

しっかりぬろうっと!

かんたん シンプルな編み方で、かわいい紙バンド作品ができる♪ 村上秀美です。

「普通に編んで、全部編み目が揃うんですね!」

「逆編みをしなくても、編み目が揃うなんて!」

別のところで習ったことがある受講生さんの多くが、トリリアムメソッド (R)アカデミーで石畳編みを習う時に、言われる言葉です。

わたしは、特別なことをしているとは思わず、それが普通だと思っていました。

でもトリリアムメソッド (R)アカデミーでお伝えしている内容は、もしかしたらちょっと違うのかも、と思ったんです。

石畳編みをしたことがない方には、わかりにくいかもしれませんので、少し説明しますね。

石畳編みは、編むというより結ぶのですが、その編み方(結び方)で編み目の裏側が変わってきます。

写真は石畳編みの裏側を見たところです。

クラフトバンド石畳編みの編み方

右端のブルーの矢印のコマだけ、ピンクと赤の出方が逆になっています。

結び方の違いで、こういう風になってしまうことがあるため、「逆編み」ということをして揃えなければいけないようです。

でも、トリリアムメソッド (R)アカデミーで習う編み方では、1つの編み方だけで、全てのコマの目が揃います。

わざわざ「逆編み」という別の編み方をする必要はないのです。

クラフトバンド石畳の編み方
全てのコマの目が同じです

実はわたし、「逆編み」という編み方が存在することを、アカデミーを始めるまで知りませんでした。

わたしの編み方だと、1つの編み方で全ての編み目が揃うのでそれが普通だと思っていたのです。

アカデミーを始めて、他のところで習ったという受講生さんに

「逆編みはしますか?」

と聞かれて、初めて編み目が揃わない編み方があるということを知ったのです。

石畳編みのような結ぶ編み方の仲間に、花結び編みがあります。

花結びも同様で、アカデミーでお伝えしている編み方では、特別なことをしなくても底の編み目が全て揃います。

アカデミーでは、これが普通です。

底の全部のコマの斜めが同じ向きです

でも、花結びは編み目が揃わないものだと思ってる方も多いようです。

編み目が揃わないから、底を花結びで編まずに側面だけ花結びをしてバッグなどを作るという方もいらっしゃるそうです。

その話を聞いた時、「え〜!そうなんだ!」とびっくりしました。

でね、ふと思ったんです。

トリリアムメソッド (R)アカデミーでお伝えしていることは、わたしにとっては普通なんだけど、もしかしたら、本当は普通じゃないのかも。

“普通”という言葉を使ってしまうと、普通の定義が難しいのですが・・・

一般的なものより、質の良い内容をお伝えしているのではないのかな、と思ったのです。

形が整った作品に仕上げる方法はもちろんですが

  • 編み始めや編み終わりもわかりにくいようにきれいに始末する方法
  • 1つの編み方で編み目が揃うシンプルな編み方

これが、トリリアムメソッド (R)アカデミーでは、標準なのです。

石畳編みや花結び編みは、明らかに編み目が違うのでわかるのですが、基本的な作り方(追いかけ編みなど)では、その違いがよくわらからないと思います。

なので、「基礎から習えます。」と言っても、その中身(レベル)はいろいろなのではないのかな、と感じました。

エコクラフトバンドの先生になるには

ありがたいことに、トリリアムメソッド (R)アカデミーを受講してくださった方々からは、

苦手な輪編み、四角いかごが自分でもビックリするくらいきれいに作れるようになった。

ちょっとした、でも思いもつかない手間をすることで作品が変わったのでびっくりしました。

村上先生の説明だと、とても簡単に編むことができて感動しました。

先生のアドバイスは、私が出会った講師の方々より、生徒の立場に立ったアドバイスだと思います。
そうでなければ、こんなに劇的にきれいに編めるようにならないと思います。

というお声を対面レッスンの受講生さん、プレミアム動画レッスンの受講生さん、どちらからもいただいています。

こんなうれしいお声をいただけるのは、トリリアムメソッド (R)アカデミーでお伝えしている技術が、少し違うからかもしれません。

わたし自身、ちょっとした目の引っ掛かり(他との違いや違和感)が気になってしまいます。

揃っている方が違和感を感じず、なんとなくスッキリするのです。

なので、「ちょっと変だな」と感じた時は、「どうしてそうなのか?」と原因を探し、他と違和感なく収まるためには、「どうしたらいいのか?」を考えます。

そして何度もトライ&エラーを繰り返して、より良いカタチを見つけていきます。

これが、さまざまな編み方の編み終わりがわからない方法に繋がっているし、シンプルに1つの編み方で編み目が揃うことにもなっています。

わたしね、紙バンドを楽しむ人に

「見て見て〜!これ、私が作ったの!」って、自画自賛して

「私ってすごいじゃん!」って、毎日ニコニコ過ごしてもらえるといいなぁと思っています。

わたしがトリリアムメソッド (R)アカデミーで、【きれいに作れる方法】をお伝えしているのは、こんな気持ちを共有したいから♡

満足できる紙バンド作品が作れるようになって、毎日を心豊かに過ごしたい方は、クオリティの高い技術が学べるトリリアムメソッド (R)アカデミーにいらしてくださいね。

まずは、体験レッスンへお越しください。

日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド(R)アカデミーは

基礎から紙バンドを学べる唯一のスクールです。

きれいに作るための基本を理論的に、ていねいに学ぶので

「ポイントの通りに作っただけで、今までと全く違う作品が生まれ、本当に鳥肌ものでした!!」

とのお声をいただいています。

トリリアムメソッド (R)アカデミーの記事

六つ目華あみ動画レッスン
もっと六つ目編みを楽しもうの会
トリリアムメソッド®アカデミー
紙バンドクラフト協会が講師支援に力を入れる理由
体験レッスン
一人で作っていて細かい所がわからなかったFさんが体験レッスンに来てくださいました
オンラインサロン
探究部第2回目
六つ目華あみ動画レッスン
無料特典もご活用くださいね
六つ目華あみ動画レッスン
たくさんの六つ目華編みのバッグが完成しました

    石畳み編みに「逆編み」は必要ありません”へ1件のコメント

    この投稿はコメントできません。