お盆休みに作っていたもの

5年ぐらい前かな〜。

「なんで???」っていう、先方の勘違いでうまく事が運ばないことがありました。

お相手があることだったので、ちょっとモヤモヤしながらこちらが下がったのですが、今になって、その理由がわかりました。

「そのこと」がうまく運んでいたら、今「ちょっとそれはねぇ・・・」ということになっていました。

そしてそれを、インスタを開いたら一番に目に入るということで、知りました。

  • うまくことが運ばないときは、理由がある
  • わざわざ探さなくても、必要な情報はどこかから届く
  • お天道さまは見ている

今までもこんなふうに感じていましたが、やっぱりそうだよね〜って、改めて思いました^^

かんたん シンプルな編み方で、かわいい紙バンド作品ができる♪ 村上秀美です。

前置きが長くなりましたが(^^;;

今日は、お盆休み前ぐらいから、作っていたものを紹介しますね。

六つ目編みのかご
六つ目編みのかご
麻の葉崩しのかご
六つ目華編みのかご
六つ目華編みのかご

全部、六つ目編みのかごの派生型。

トリリアムメソッド (R)アカデミーでは、アドバンスコース3で、六つ目編みのかごを習います。

六つ目編みのかご

比較的難しいと言われることが多いですが、できるだけわかりやすく法則をお伝えします。

六つ目のかごが編めるようになると、そこからいろいろ応用できるようになるので、ぜひマスターしてくださいね。

六つ目編みの作品をきれいに作るためにも、やはり基本が大切。

せっかく作るのなら、満足できる作品・私ってすごいかも^^って思える作品を作っていただきたいと思っています。

なので、基礎からていねいに学ぶことをお勧めしています。

ただいま、アカデミーがお得に受講できる体験レッスンの受講生さんを募集しています。

紙バンドがきれいに作れるようになって、毎日をいきいきと過ごしたい方はいらしてくださいね。

日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド(R)アカデミーは

基礎から紙バンドを学べる唯一のスクールです。

きれいに作るためのコツから教え方まで、基礎からていねいに学ぶので

自信を持って、講師活動ができます。

紙バンド作品の記事

オリジナル作品を作れる力が、紙バンド講師さんに重要な理由
素敵な波網代編みのバッグが完成しました【オリジナル作品研究部レポ】
夏休みの宿題、工作、自由研究におすすめ セリア・ダイソー(100均)の紙バンドでお片付けかごを作ろう
ライセンスに頼らず波網代編みのオリジナル作品を作る力がアップする学びの場【オリジナル作品研究部レポ】
紙バンド保管のコツとは?色褪せ・変色など劣化防止に役立つシンプルな工夫
思う形に仕上がらない・・・がきれいな四角が作れるように【通信講座基礎コース】