探究部第2回目
こんにちは。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です。
かわいい紙バンド作品を“かんたん♪ シンプル”な編み方で作る方法をお伝えしています。
当協会には、レッスン以外にもオンラインで学ぶ機会がいくつかあります。
今回は、2024年4月から始まった、探究部のレポートをお伝えしますね。
探究部は、主に認定講師さん対象のオンラインサロンです。
お題に沿って、オリジナル作品を考えて作っていきます。
今回のお題は、「飛ばし編みの作品」
飛ばし編みの作品を作るためには、縦ひもの数が重要ポイントになってきます。
なので、前回4月のレッスンではその考え方をお伝えして、カットサイズを考えていただきました。
そして今回、いざ作り始めてみると・・・
「う〜ん・・・」
なことが起こりました。
何かというと「なんだか編みにくい・・・」というもの。
理論上はOKでも、実際に編んでみると
- なんだか編みにくい
- うまく編めない
ということがあるんです。
これは、飛ばしあみに限らずオリジナル作品を考える時には起こりがち。
なので、それぞれが作っているものに対して、改善点をお伝えさせていただきました。
自分で作りたいものを作るだけなら、多少編みにくくても気にする必要はありません。
でも、先生の立場で生徒さんに教えるとなると話は別です。
自分が、編みにくいと感じる作品、難しいと感じる作品は、当然生徒さんにとっても編みにくいし、難しい。
それでは、お教室課題として良いものとは言えません。
でも、認定講師になって自分一人で考えるのは、どこをどう改善したら良いのかもわからず、時間ばかり過ぎていき、とても大変です。
(一社)日本紙バンドクラフト協会では、認定講師になってからも学ぶ機会がたくさんあり、様々なサポートを受けられるので、安心して講師活動をしていけます。
日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド(R)アカデミーは
基礎から紙バンドを学べる唯一のスクールです。
きれいに作るためのコツから教え方まで、基礎からていねいに学ぶので
自信を持って、講師活動ができます。