こんなにきれいに編めるようになって、感動です!【紙バンドクラフト講師養成講座 中級】


こんにちは。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会代表理事 村上秀美です。

かわいい紙バンド作品を“かんたん♪ シンプル”な編み方で作る方法をお伝えしています。

トリリアムメソッド(R)アカデミー中級受講中のMさんが、楕円底のバッグを編みながらこんなことをおっしゃっていました。

「いつもこの形(楕円底)のものが、すぼまってしまっていたんです。

これが悩みで、アカデミーを受けようと思ったんです。

こんなにきれいに編めるようになって、感動です!」

楕円の底のものってどうしても側面が途中ですぼまってしまったり、くびれができたりしますよね。

Mさんも、それがお悩みだったそうです。

特にこの課題作品は、楕円底でしかも飛ばし編みという、すぼまりやすい作品です。

それでも、ほぼ1日中のレッスンの時間をかけて何度もやり直しをして、ご満足いただける仕上がりになりました。

編み方というのは、人それぞれ違います。

同じように追いかけ編みをしていても、バンドをかける時の動作、左手の使い方、整え方など、みなさん違うんです。

「無意識にやっている編み癖があったんですね。」

Mさんもそうおっしゃっていましたが、みなさんそれぞれに癖があります。

なので中級のこの課題では、一般的な、「中にはいっていかない方法」をお伝えします。

それでよくなる方もいらっしゃいますし、よくならない方もいらっしゃいます。

よくならない方は、わたしがジロジロ観察して(笑)その方の癖を見つけて、その方にあった改善策をお伝えしています。

それで、きれいに編めるようになってくださるとご本人も喜んでくださいますが

わたしもとってもうれしいんです♡

「いつも側面がすぼまってしまう」という方は、自分では気づかない編み癖があるかもしれません。

一度確認してみてくださいね。

こちらの記事もおすすめです
いろいろなタイプの方への先生の接し方などを見ているだけですごく勉強になります
本に頼らず、自分の言葉で記録!編み方を自分のものにする方法
ねじり編みってそのためにやるんですね!【紙バンドクラフト講師養成講座 中級】
クラフトバンド講師養成講座
やっぱり、村上先生のお教室のドアを叩いて間違いなかったです【紙バンドクラフト講師養成講座中級】
一人では、こんなふうには編めなかった
中級になったら急に難しくなった