楕円の底を作るときに気をつけること
ふるさと納税で注文してあった「完熟シャインマスカット」が届きました。
甘くてめちゃくちゃおいしい〜♡
前回もお伝えしましたが、シャインマスカットは、少し黄色くなった完熟がおすすめです。
かんたん シンプルな編み方で、かわいい紙バンド作品ができる♪ 村上秀美です。
トリリアムメソッド(R)アカデミー東京教室で、上級の課題の楕円底をKさんが作っていました。
楕円底の作り方は、中級で習います。
上級では、「楕円底を作るときに気をつけることって何でしたか?」と復習します。
楕円底を作るときに気をつけることと言っても
- 編み方で気をつけること
- 差しひもをするときに気をつけること
など、いろいろあります。
また、頭の中では分かっていても、それをうまく文章で伝えられない、ということもあります。
なので、受講生さんの中には、「先生に質問されるのがこわい」という方もいらっしゃいます。
でもね、言語化してきちんと伝えられることってとても大切なんです。
頭の中や、感覚でなんとなくわかっていても、しっかり理解できていないと言葉では伝えられない。
自分の頭の中を言葉にすることで、理解が深まっていきます。
トリリアムメソッド (R)アカデミーでは、普段のレッスンの中で復習を繰り返しながら、言語化し知識をしっかりと自分のものにしていきます。
そのため、一生モノの技術が知らず知らずのうちに身についていき、自分で考えて作品が作れるようになるのです。
楽しみながら紙バンドを学んで、本物の技術を身につけたい方は、トリリアムメソッド (R)アカデミーで学んでくださいね。
日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド(R)アカデミーは
基礎から紙バンドを学べる唯一のスクールです。
きれいに作るための基本を理論的に、ていねいに学ぶので
「ポイントの通りに作っただけで、今までと全く違う作品が生まれ、本当に鳥肌ものでした!!」
とのお声をいただいています。